四川料理の命 唐辛子 03-6276-8358 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目13-4 第2定石ビル1階 火~日 18:00~23:30(フード L.O 22:00 ドリンクL.O 22:30)
而空の山下です
本日は四川料理の命 唐辛子について
四川料理は辛い料理が多いですが
そもそもなんで辛い料理を食べることが多いのでしょうか?
四川省 昨日書いたようにとても広大な土地があります
当然地方によって気候も違うのですが
夏 とても暑い地域が多いです
湿度も高い 気温も高い 日本の夏より 不快指数が高いですね
ジメジメしていて汗をかきにくい
体内に毒素が溜まってしまい病気になる人も多かったようです
そこで唐辛子をたくさん使った料理を食べ汗をかき
体の毒素を出して病気を防いでいた
ということのようです
唐辛子の主要成分 カプサイシン
アドレナリンを分泌させ発汗効果もあるようです
美味しく食べて汗をかきスッキリした気分を味わいましょう
四川省でよく使われる唐辛子
日本の鷹の爪とは種類が違います
代表的なものを2つご紹介します
まず一つ 朝天辣椒
このように丸い形をした可愛い唐辛子です
木になる時上を向いているからこの名前になったようです
主に乾燥して使用しますが
油でいるととても香ばしい香りがして食欲を引き立てます
この唐辛子を大量に使った料理も有名です
とても美味しいですよね
もう一つは 二荊条辣椒
ご覧のように細長い唐辛子です
主に加工品に使われ
有名なのが 豆板醤です
あとは塩水につけた 泡辣椒
四川料理の味付けの多くをこの唐辛子が担っています
而空でも四川省の唐辛子を使い夏を乗り切る
美味しい料理ご用意してお待ちしておます
最後までご覧になっていただきありがとうございます
■■□―――――――――――――――――――□■■
酒廊 而空
【住所】
東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目13-4 第2定石ビル1F
【電話番号】
03-6276-8358
【営業時間】
火~日 18:00~23:30(フード L.O 22:00 ドリンクL.O 22:30)
■■□―――――――――――――――――――□■■